年中行事

次の行事

泣きずもう

日付: 5月5日(日・こどもの日)

時間: 9時~午後4時

天満神社のご祭神、菅原道真公の祖先は野見宿禰(のみのすくね)、相撲の神様です。

このご縁で赤ちゃんの益々の無事成長を願い、広い境内で思いっきり泣いていただこうと開催いたします。

3月31日(日)で申し込みは締め切りましたが、まだ数名分の余裕があります。

特設ページは閉鎖しておりますが、参加したい方は当社のアドレス宛にメールで

問い合わせてみてください。

[email protected]

泣きずもう
画像をクリックすると拡大されます。

年中行事

    • 1月1日
    • 10 時
    • 新年祭

    • 三が日は多くの参拝者がいらっしゃいます。
      とんど焼は例年1月14日に行っておりましたが、環境配慮、お願いを守っていただけない件の多さから一般家庭のお正月飾りは受け付けできなくなりました。
      自治体の催しにお持ち込みいただくか、塩をふるなどして家庭ごみで出してください。
  • 新年祭
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 2月3日
    • 午後7時
    • 節分祭

    • 祭典終了後舞殿にて豆まき
      豆を鬼にぶつけていただき、その後鬼が持ち帰り用の豆を撒いてくれます。
  • 節分祭
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 5月5日(こどもの日)
    • 終日 9時頃~夕方(指定時間毎に集合)
    • 泣きずもう

    • 2歳くらいまでの首のすわった男女の赤ちゃん 
      舞殿の特設土俵で保護者に抱かれて泣きあっていただきます
      [email protected]
  • 泣きずもう
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 6月25日前後の日曜日
    • 午後1 時半
    • 夏越の大祓

    • 半年間に知り知らず身についてしまった罪・穢れをお祓いします。
      祭典と茅の輪くぐりをします。
      茅の輪は7月1日まで残します。
      当日ご都合がつかない方は祭典終了後各自で自由にくぐれます。
  • 夏越の大祓
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 7月25日
    • 20 時~21 時
    • 夏祭

    • 午前10時 夏祭祭典
      午後7時~8時半 巫女神楽
      午後8時~9時 各区(4地区)獅子舞神楽奉納
  • 夏祭
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 10月第一日曜日
    • 午前9時半から午後5時
    • 秋季例大祭 (秋祭)

    • 午前9時半 例大祭(秋祭)祭典
      10時半 だんじり・神輿渡御
      12時頃 お旅所神事
      午後4時頃 宮入り
  • 秋季例大祭 (秋祭)
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 11月の土・日・祝日
    • 10時~16時
    • 七五三詣

    • 11月中の土・日・祝日は10時~16時受付  
      その他の日は可能な限りひと家族ごとに祈祷しますのでご予約ください。
  • 七五三詣
    画像をクリックすると拡大されます。
    • 11月25日
    • 午前10時(曜日によっては9時半)
    • 感謝祭

    • 新穀感謝祭・勤労感謝祭
      七五三の日と重なる場合は祭典開始時間を9時半とします。
    • 12月25日
    • 午後1時半
    • 年越師走の大祓

    • 半年間、知り知らず身についた罪・穢れを祓い、清々しく新年を迎えていただく神事です
      茅の輪くぐりをします